起動

スタート画面から、以下のアイコンをクリックします。

Wordが起動して画面が切り替わります。

新規作成

起動した画面(下図)の赤枠で囲ったところから目的にあうテンプレートがあればそれを、無ければ「白紙の文書」を選択してクリックします。

ここでは「白紙の文書」を選択しました。
文書の編集画面が開きます。
「白紙の文書」を選択しましたので、最初は何もありません。ここに文章等入力していくことになります。
テンプレートを選択した場合は、文章、イラスト等が配置された状態になっていますので、それを編集します。

名前をつけて保存

文書が完成したとき、または作業を終わるときに保存してもよいのですが、不測の事態に備えて最初に名前をつけて保存し、こまめに上書き保存しましょう。
急な停電や電池切れ、誤って保存せずに終了してしまったりしても、こまめに保存していれば被害は最小限に抑えられます。

上部メニューのファイルをクリックします。

ファイルの操作に関するメニューが表示されます。
「開く」が選択された状態になっていますので、左の青い帯のメニューから「名前をつけて保存」を選択します。

「名前をつけて保存」に切り替わります。
以下の画像では「SkyDrive」というのがありますが、無いこともあります。

ここではまず、「コンピュータ」を選択し、参照をクリックします。

「名前を付けて保存」というウィンドウが表示されます。
ファイル名をわかりやすい名前に変えて、保存しましょう。

保存されると文書の編集画面に戻ります。
上部メニューの上(下図赤枠内)が、今保存したファイル名に変わっています。
(ここでは「Lesson」というファイル名で保存しました)

ちなみにメニューから文書の編集画面に戻るには、左の青い帯の一番上にある丸に左矢印をクリックします。

保存した文書を開く

上書き保存

名前をつけて保存

文章を入力

左寄せ・中央揃え(センタリング)・右寄せ

文字の大きさを変える

フォントを変える

行間を変える

文章の位置を自由に動かす

イラストを入れる

イラストの上に文字をおく